2011年03月

2011年03月26日

出張。3

この週末、福山営業所に出張して来ました。

こちらのお客様の新設設備見学を兼ねて打ち合わせに。

そのラインは最新鋭ラインで、担当者の方から、端から端まで一つ一つ丁寧に、説明して頂いた。

数多くのラインやマシンを仕事柄見ているのだが、此だけ丁寧に見学したのは初めてで、担当者の方には、本当に感謝しました。

そしてそのラインに、当社の製作したロールが設置され稼働していた様子を見た時ほど、こんなに嬉しく思う事はなかった。

突発トラブルで、急遽製作依頼が有り、社内各部署が一丸となり、全力で製作納入迄行って完成させた製品なのです。

突発対応や短納期がモットーの当社でしたか、今回は、色々な障害がありそれを乗り越え完成させた結果であった為、とても感激深いものでした。

このラインについての私の思いは、以前このブログでも書かせていただきましたが、今回、稼働しているそのラインの中にあるロールが、当社のお客様に対するサービスの評価が、今実際に活かされたと感じた、瞬間でした。


今当社の全社員に言いたい。

我々の仕事の苦労は、お客様の安定操業があってこそ、報われると言う事を。

koideroll at 11:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長の日記 

2011年03月24日

被災地以外の人達が3

震災が起こり、このブログ更新も控えていたが、二週間経過して、国民の報道による右往左往している姿を見ていると、思わず更新を続けようと思った。

運が良く震災を免れた我々が、今真っ先にすべき事を冷静に考えてみよう。

節電をする、買いだめをしない、水や野菜に対して、過度な拒否反応をしないなどは、敢えて言うべき事ではなく、最低限の当たり前の事なのである。

すべき事それは、復興に向けて全国民一丸となって、仕事が出来る人は、その仕事を今まで以上に全うし、その結果を自分の為、会社の為とは思わず、戦災から復興への道を辿った先人達と同様に、この国を生まれ変るのだと言う、信念を持ち実行に移す事ではないか。

家庭で子育てをしている人は、今のこの現状をしっかりと子供に見せ聞かせ、後世に育つ国の宝である子供達に、なぜ復興へ大人達が最大限努力しているかの姿、震災の中被災地の方々が、我慢強く秩序を持って生きている事を、しっかりと教え教育してもらいたいのです。

今私も、仕事が出来る境遇に日々感謝し、今まで以上に経済人としての使命感の中、生かされている事を、本当に実感しています。


新聞で読み直した、3月16日の陛下のお言葉の最後の方に、『被災者のこれからの苦難の日々を、私たち皆、さまざまな形で少しでも多く分かちあっていく事が大切であろうと思います。‥‥』とのお言葉を再度文章で読み返すと、私利私欲もなく冷静に被災者を心配されている事が、はっきりわかるのです。

指導力も決断力もない我が国リーダーは、何故にそれが理解出来ないのか。

命を賭け、原発に向かっ行った自衛隊や消防や東電社員に向けて、ねぎらいの言葉もないリーダー。


しかし、そんなリーダーを選んでしまった責任の一端には、我々にもあるのです。

とにかく、今すべき事を全うし、国の復興が完了したあかつきには、今まで以上に民度か上がり、しっかりとしたリーダーを、選ぶ事が出来る様になるでしょう。

koideroll at 13:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年03月19日

今だからこそ。3

危機管理を徹底して見直す事だと思う。

震災発生から、1週間が経過し、多くの問題点が露呈した。

現実を真摯に受け止め、この1週間で起こってしまった問題点をしっかり精査して、書き残して、危機管理として何が不足していたかを、次の備えとして教訓として、残す事こそが大事な事の様に思う。

まだまだ、遅くはないのです。

初めてのこの大災害で、思考能力が働かずに、パニックになりうるのはしょうがない事ではあるが、リーダーとして一番大事な事は、いかに冷静でいられるかであり、そうでなければ、瞬時な的確な判断が出来るはずがない。

被災地の人達や、困難を顧みず復興支援に従事している人達を考えると、幸いにも震災の被害が軽度であった我々は、今この国の復興の為に、困難を困難と思わず、経済復興の為に、現状の業務を遂行する事ではないか。

この様な、未曾有の時こそ、国や地域の為に、全力を出さねばならない。

お客様の被害も多くあり、操業再開に向け全力であたっている。

こんな時こそ、長年お客様にお世話になっている当社が、最大限のご協力を、しなければならないのです。

とにかく、戦後復興を成し遂げた日本人として、しっかりと、力を出していきましょう。

koideroll at 12:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長の日記 

2011年03月14日

謹んで震災のお見舞いを申し上げます。2

このたびの地震により、被害を受けられた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復旧と、みなさまのご健康を心からお祈りしています。



koideroll at 11:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長の日記 

2011年03月10日

昨日5

3月9日は、私の47回目のバースデイでした。

今期に入り、数々の仕掛けを打って、改革に向け発信し続けていたので、自分自身については、ほとんど気にしていなかったのです。

そんな時、昨日突然、一部の社員有志から、誕生日のプレゼントを貰ったのです。

いろいろ考えたみたいで、なかなかグッドチョイスでした。

早速、使ってみようと思っています。

感謝します。本当にありがとう。 


日頃社員には、厳しすぎるとは思っていますが、当社が成長し次のステージにレベルアップするには、その厳しさが、今必要であり、それを理解して私についてきている社員の為にも、まずはこの3年間を目標に、全力で突き進んで行こうと思うのです。




koideroll at 15:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長の日記 

2011年03月08日

このところの2

原材料とくに、原油の高騰が著しい。

中東の政情不安定も影響が大きいのだが、それによる国内経済に対する影響を懸念します。

国内経済の影響を、まず一番に考え実行する手立てを打つべき政府と野党は、国民軽視の政局にうつつをぬかしている。

経団連の会長が、国会議員は税金泥棒だと発言したように、この体たらくは、なんだろうか?

国のリーダーも、会社のリーダーも同じで、今一番何をすべきかを、瞬時に判断して、実行に移す事こそが、現在の早い時流に乗り遅れない為の手段だと、何故解らないのでしょうか?

当社も、新年度をスタートして、この来るべき経済悪化を見据えて対応すべく、変革を実行していきます。
とにかく、今年度からの三年間の当社は、『新たに生まれる為の脱皮』をしていきます。

koideroll at 17:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長の日記 

2011年03月04日

今日の朝食。5

健康が取り柄の私も、節目の年齢を目前に、最近は自分の体の事を真面目に考える様になりました。

まずは、禁煙。

そして、立場上外食も多いので、特に食事には注意をしています。

昨年末より朝食は、妻が作る搾りたての野菜ジュースにしています。

以前このブログで紹介した、「いきいき酵素くん」が我が家にきて以来、毎日欠かさず飲んでいます。

今朝のメニューは、中ジョッキいっぱいの野菜ジュース、それにキノコと野菜のクリームスープ、バナナと苺、そして梅干しです。

今日のジュースの中身は、人参・小松菜・キャベツ・グレープフルーツ・リンゴのミックスジュースです。

そこに、顆粒の乳酸菌を入れています。

小松菜が入っているので、見た目の色はすごいのですが、これが結構いけるのです。

まさに、酵素たっぷりの朝食です。

今までの私の朝食は、古典的な和食で、大好きな白米を朝からしっかり食べていました。

朝食を野菜ジュースにしてから3ヵ月経ちますが、まず驚いた事に、朝のトイレが驚くほど変わります!

ここで詳しい事を書くわけにもいきませんが、自分でもビックリする位の物が、大量に出る様になりました!

家では、全体的に野菜中心を心掛ける様なった事もあり、朝の目覚めも体調もすこぶる良くなり、すっきりとしています。

若い時は、偏食で野菜大嫌いで有名な私でしたが、自分でも信じられないくらい、今は、美味しいと思うようになりました。

変われば変わるものですね。

ただ・・・長ネギ等のネギ系だけは、未だに食べる事が出来ないのです。

その位の嫌いな物がある方が、いいかもしれないと、自分勝手に思っています。

IMG_0005

koideroll at 10:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長の日記 

2011年03月01日

新年度のスタート!4

ご安全に!

今日から、弊社新年度のスタートとなります。

昨日、食堂にて全社員出席のもと、先期の業績報告会を開催しました。

お蔭様で先期は、増収増益にはなったのですが、先々期の低迷からの復活であって、まだまだ目標とするステージには到達出来ていない。

しかしこの先期の結果は、最終的に全社員一丸となって最後の最後まで諦めずに目標に向かった結果とも言える。

全社員には、本当に感謝している。

ただここで、安心して一息つく暇はないのだ。

とにかく、3年後の創業100周年における次のステージに向け、私の決意と方針を皆に伝えた事に対して、全社員が理解してくれたと思う、そして、それに向かって行こうとする皆の熱意は、昨日の全社員集会で、肌で感じられたのです。


今から全社員で一緒に、100年の歴史を作ると言う事を・・・

koideroll at 13:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長の日記