2014年04月01日
入社式。
先程、当社の入社式が終わった。
今年の9月で創業100周年となる、記念すべき年に入社した6名がいた。
毎年で当然なのですが、新入社員は皆緊張した顔つきで真剣過ぎる位私の話しを聞いてくれているので、こちらとしても、全社員に話したり、大勢の人の前で話すより力や熱が入ります。
学生時代の様に、全て皆同じくゴールするのではなく、人生で初めて自分自身の努力と力のみで目の前の道を切り開き、そして額に汗した分だけ評価をしてもらう世界に、一転して変わるのだ。
『凡事徹底』を基本に、常に当たり前の事を徹底してし続けてる事が、ビジネスマンの基本となる。
そして、『素直』である事こそが、一番大切と話した。
素直である事が、成長の源であるのだ。
彼ら6名に、人生で初めての辞令交付をした。
各部署に配属された彼らが、来年の今頃、今日出来事をどれだけ真剣に覚えていて、どれだけ成長しいる
だろうか?
今この真剣な気持ちをしっかりと持ち続け、新たな小出マンとなってくれることを、切に願っている。
それにしても今年の新入社員は、体も大きく良い面構えをしているな。
とにかくおめでとう!
これから、100周年以降の新生小出ロール鐵工を、共に築いて行きましょう!



今年の9月で創業100周年となる、記念すべき年に入社した6名がいた。
毎年で当然なのですが、新入社員は皆緊張した顔つきで真剣過ぎる位私の話しを聞いてくれているので、こちらとしても、全社員に話したり、大勢の人の前で話すより力や熱が入ります。
学生時代の様に、全て皆同じくゴールするのではなく、人生で初めて自分自身の努力と力のみで目の前の道を切り開き、そして額に汗した分だけ評価をしてもらう世界に、一転して変わるのだ。
『凡事徹底』を基本に、常に当たり前の事を徹底してし続けてる事が、ビジネスマンの基本となる。
そして、『素直』である事こそが、一番大切と話した。
素直である事が、成長の源であるのだ。
彼ら6名に、人生で初めての辞令交付をした。
各部署に配属された彼らが、来年の今頃、今日出来事をどれだけ真剣に覚えていて、どれだけ成長しいる
だろうか?
今この真剣な気持ちをしっかりと持ち続け、新たな小出マンとなってくれることを、切に願っている。
それにしても今年の新入社員は、体も大きく良い面構えをしているな。
とにかくおめでとう!
これから、100周年以降の新生小出ロール鐵工を、共に築いて行きましょう!


