好きな物

2021年12月28日

なんか嬉しくて

大好きな餃子の王将でもらったステイショナリーセットが、たまらなく嬉しくて恥ずかしかったながらblogにアップ。

思えば王将さんとの出合いは、大学卒業後の大阪での修行先で多分初めて行ったと思うので、かれこれ34年位前ですね。

今の形態でないカウンターだけの王将が、それ以前に大学時代高円寺でバイトしている頃にあった様な記憶がありますが、最近の記憶力低下で定かではないですが^^;

大阪で定食も美味いと知ってから、餃子だけでなくいろいろな定食にはお世話になってました。

しかしコロナで進化した、にんにく激増し餃子🥟

たまりません。

美味くて、これはやばいやつです笑

ニラレバも大好きですし、胸肉なのに何故こんなジューシーに揚げてるんだの唐揚げや、焼きそばソース味が大好きな私です。

今回、食べて事ない焼きそば醤油味にチャレンジ。

ごめんなさい。

美味すぎました。

知るの遅すぎました。

これから、焼きそば醤油味さんもチーム王将のレギュラーです。

知ってますか?

王将さんは、多少のわがまま聞いてくれるのですよ。

すいません王将ラブの方は、当たり前でしょうが。

ネギ苦手な私に最高なのは、炒飯ネギ抜き。

ニラレバにニンニク多めなんて。ちなみにこれ最高です。

お客様の要望に、答えられる事をサラッとやってくれているのが、尊敬に値します。

来年は、更に餃子道を極めてみたいと思うのです。




IMG_8669
スタンプ集まったんで、今回初のステーショナリーグッズ。


IMG_8667
オリジナルを超えた?ニンニク激増し餃子🥟


FullSizeRender
初めて食べました。早く食べときゃ良かった焼きそば醤油味。




koideroll at 12:00|PermalinkComments(0)clip!

2020年09月24日

嬉しいプレゼント🎁5

社員が少し良いですかと、私の部屋に入って来た。

先日のお祝いのお返しですと、袋に入ったプレゼントを渡された。

早速開けてみると、渦巻型の香と青磁香炉セットでした。

めちゃくちゃ嬉しいプレゼント。

実は私、お香とかアロマとかが大好きで、よく部屋で焚いていたのを知ってたみたいです。

私がかなり喜んでいたので、社員の方がびっくりしてました。

でもわざわざ私の為に、選んで買いに行ってくれた気持ちには、本当に感激です。

いつも厳しくしていますが、もっと成長してもらいたいと思っているからですよ。

本当に有難うね。早速使いますね。

#巻線香 #青磁香炉 #山田松香木店 #お香

image



koideroll at 07:58|PermalinkComments(0)clip!

2020年06月04日

ドラマ『路 ルー 台湾エキスプレス 』5

5月16 日から、NHKで全3回のドラマ【路 ルー』が放送された。

これは、昨年私のブログで紹介した本、吉田修一さんの『路』が原作となったドラマです。

主演は、女優波留さんが演じていて、周りを固める俳優陣も原作の雰囲気と変わる事なく、良いキャスティングだと思います。

台湾での新幹線プロジェクトに加わる、若き女性社員の8年間探し続けた恋と、新幹線プロジェクトと言う大好きな台湾での大切な仕事と、日本にいる恋人との葛藤を、波留さんが素晴らしく演じてくれています。

波留さん、良いですね。

感動しますね。

そして、現地台湾の映像が良いです。

プロジェクト成功した時は、不覚にもうるうるきました。

なんかまた、台湾へ行きたくなってしまうドラマです。

先に原作を読んでからドラマ化されると、だいぶイメージ変わってしまうんですが、今回良い出来ではないでしょうか。

早くコロナが収束して、日台での行き来が出来る様に願っております。



koideroll at 16:44|PermalinkComments(0)clip!

2019年05月09日

古地図

先日銀座の教文館の店頭で、とても珍しい古地図が展示即売会していた。

教文館自体、銀座では唯一の路面書店であり、取り扱い書籍もまたマニアックなお店。

そこで、ふと目にした古地図に釘付けとなってしまった。

江戸時代の古地図も沢山時代毎にあったのだが、やはり大正 昭和の東京の古地図が気になり、
関東大震災前の大正9年と、戦前の昭和8年そして私が生まれる前の昭和34年の三種類を購入した。

実は創業から関東大震災や戦前戦後と、当社の移転していた工場の場所を、当時の地図から探したかった事もあり、とても偶然に良い物に巡りあいました。

こちらの古地図はとても良く出来ており、『古地図史料出版株式会社』から発売されていて、店頭にいた社員の方もとても丁寧な対応で、分かりやすく説明してくれました。

不定期にいろいろな場所で、展示即売会を開催しているみたいですので、こちらのホームページからご確認下さい。

ちなみに、ブラタモリで使われている古地図は、こちらの出版社の物らしいです。

そんなに、古地図マニヤや地図マニヤではないですが、この古地図眺めてると、趣味の領域に一歩踏み入れてしまいそうです。


IMG_7388
⬆︎大正9年

IMG_7391
⬆︎昭和8年

IMG_7394
⬆︎昭和34年

FullSizeRender




koideroll at 09:14|PermalinkComments(0)clip!

2018年07月15日

やっとゲット!

なんなだかんだあり、やっとこさやって来たこの餃子倶楽部カード!

記念すべき50周年バージョンである。

いろいろな人の協力のお陰で、私の手元にきたのだ〜!

また、これから餃子ロードを突き進みます。

さて、このストラップは、どこに付けようか?

FullSizeRender



koideroll at 19:45|PermalinkComments(0)clip!

2017年05月01日

博多 かねふく ふく竹4

先日東京駅に行った際、少し気になっていた店でランチを。

東京駅八重洲地下街のにっぽんグルメ街道にある、『博多かねふく ふく竹』で焼き鮭めんたい御膳ランチを。

明太子屋さんのお店だけあって、明太子も多くて、イカ明太子付き。

とても美味しく、おかずの量も多くて、ご飯足りなくなります。

実は、並びの店の崎陽軒のシュウマイBARに行くつもりだったのですが、eat-inスペースが狭く満席だったので、諦めて入ったお店だったのですが、大当たりでした。

image


image


image


koideroll at 12:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2017年01月29日

東京ドーム

何故だか今日、野球じゃないのに、こんな場所に迷い込んだ私です。
image


image


私は初めて来ましたが、今年で25年目らしいです。

毎年楽しみに地方から来てる方大勢いらして、そこまで器や焼物に深い知識がある訳ではないのですが、来て見たら意外と面白いです。

image


ブースによって、見せ方が上手い下手があって、当社の6月の展示会にも参考になりました。

image


美濃焼は、やはり人気ですな。

image




koideroll at 10:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2016年12月13日

『レキシ』は凄いぞ!5

最近、車で早朝通勤のお伴は、こいつです。

レキミ
レキシ
commmons
2012-12-05




レキシというバンドのCD『レキミ』のお蔭で、早朝からノリノリです。

このバンド、歴史好きならたまらない、日本史ファンクバンドです。

歌詞の中に、「武士」だとか「大奥」やら「将軍」とかの日本史をモチーフにしたバンドで、楽曲的にもクオリティー高く、ゲストに多くの有名ミュージシャンが参加しているのです。

年代的にも、若い頃よく聞いていたファンクバンドのノリで、歌詞を聞いてるとまたこれがまた面白く、覚えやすくて歌いやすい。

代表曲は、「きらきら武士」や「年貢」など数多くあって、曲の題名も一ひねりしてるのです。

まだ、『レキミ』の3rdアルバムだけしか購入して、聞いていないのですが、全部で5枚出ています。

それに、アルバムの題名がまた、自分の名前レキシからもじって、1st「レキシ」・2nd「レキツ」・3nd「レキミ」など笑っちゃいます。

この『レキミ』の中でのおすすめは、「古墳へGO!」と「墾田永年私財法 feat.田ンボマスター」がツボ入ってしまいました。

またPVが面白い。

有名俳優やら有名シンガーやら沢山出演しています。

このレキシさんこと池田貴史さん、風貌がアフロへやーにちょび髭のサングラス、一見してコミックバンドか芸人か?

しかし、歌詞から想像するに、日本史力は、半端な知識じゃないと思える。

これでは、日本島に家の私には、ドストライク。

多分、知っている人は多いと思いますが、ご紹介します。

あまり日本史知らない人でも、一度YouTubeで見てみて下さい。







koideroll at 10:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2016年10月20日

こいつは絶品。

私の好きな物シリーズ。

私の大好きな白米のお供には、色々な美味しい副産物が沢山あります。

その中の1つが、はれまのちりめん山椒。

ちりめん山椒は数々あれど、私の中の横綱は、京都の名店『はれま』のちりめん山椒。

ほとんどのメーカーのちりめん山椒は、甘じょっぱい味付けなのですが、はれまのやつは、甘さ控え目で山椒の風味が際立っていて、白米何杯でも行けちゃいます。

人それぞれの好みもありますが、私の好きな物の1つですね。
image


koideroll at 10:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!