2012年01月

2012年01月30日

バームクーヘン。

このバームクーヘン、めちゃうまです。



koideroll at 17:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長日記 

2012年01月26日

最近読んだ本82。3

今回は、『あんぽん 孫正義伝』佐野眞一著 小学館です。

出版されて直ぐ購入し、一気に読破しました。

この本は、去年から週刊ポストに連載されていたものを加筆したものです。

週刊誌に連載されていたのは承知していたのですが、そのうち出版されるだろうと思い、読んではいなかったのです。

やはり想像はしていたが、増版となっているようだ。

この本の題名の「あんぽん」とは、孫正義が帰化する以前に通名で、「安本正義」であり、よく「あんぽん」とからかわれていた事かららしい。

本文では、今まで書かれていなかった孫正義の出自から、本人また親戚一同までを佐野氏が直接インタビューして書いたほんです。

経営手腕や手法などに着目しているのではなく、生い立ち・家族・育った環境に着目し、そのバックグランドから今の孫正義が居るのだと、私なりに読み取った。

彼が在日帰化人とは知っていたが、多くの人は知らないであろう。

それは、孫正義と言う一つの名前が、ブランドとなっており、それがソフトバンクそのものだと言う事だからでしょう。




あんぽん 孫正義伝
あんぽん 孫正義伝
クチコミを見る


koideroll at 12:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長の日記 | 

2012年01月21日

出来得る可能性を!

木曜日から、福山に出張していた。

ホテルで、今朝の日経を読んでいた。

やはり、各高炉メーカーの今期の減益予測の記事から、業界の来期からの厳しさを、表してした。

ただ、現実は現実として認識して、
今後どうやって生き抜いていくかを、はっきりと、見直していく、良い機会かと思う。

一部業種に固執した感が歪めない事を、今一度、従業員全員で考え直し、新たな業種のニーズを更に深堀して、即行動を起こして行くのだ。

ただ、まだまだ既存業界の顧客へのサービスも、完全で無い事も事実である。

既存顧客のシェア拡大と、新規業界顧客の獲得は、終わりは無いのです。


koideroll at 11:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長日記 

2012年01月16日

最近読んだ本81。3

今回の本は、『もう「いい人」になるのはやめなさい!』中経出版 潮凪洋介著です。

筆者は、エッセイストで、私もよく見ている人気サイトの「ALLAbout」でも恋愛相談などのでアドバイスをしている方。

そんな潮凪さんが、「いい人」をやめる男の成功法則48として、具体的に判り易く書いている。

人は、何かにつけ、人からどう見られているかを気にし、いかに「いい人」になるかを、演じ続けているのではないか?

「いい人」は、仕事・恋愛・人生において、とても損をしている。

この本では、多くの例から、「いい人」ではなく、「いい男」とはどう言った人なのかを、判り易く書いてある。

この本の中で、誰でも一つ以上の事は、自分に当てはまるでしょう。

私自身もそうであるが、特に当社の管理職には、読んで納得してもらいたい。




もう「いい人」になるのはやめなさい
もう「いい人」になるのはやめなさい
クチコミを見る


koideroll at 10:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長の日記 | 

2012年01月11日

カフェ

先日行ってきた、千葉県長生村のカフェ「KUSA.喫茶」。

この辺りは、カフェや美味しいパン屋さんやレストランがあって、千葉も捨てたもんじゃないですな。

海があって温暖で、余生を過ごすには、もってこいだな。

私も畑仕事でもしながら、暮らしたくなりました。



koideroll at 12:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長日記 

2012年01月09日

宮りんさんからのプレゼント。5

去年の年末に、友人の宮りんから自宅に、プレゼントが届いた。

彼は、クリエイティブな仕事ながら、フルマラソンやトレイルランニングを趣味とする、ストイックな超ハードな男子です。

そして、可愛い奥さんを愛し、台湾が大好きな寡黙な好男子なのです。

最近参加する様になった、赤坂のスエーデン料理屋さんでの忘年会で、
私が台湾映画が好きだと言う話しを覚えていてくれて、台湾映画のDVDを突然プレゼントしてくれたのです。

この映画は、「練習曲」と言う映画で、耳の不自由な大学生が、自転車で台湾一周する映画なんですが、訪れる町々で出逢う人との交流や、台湾の素晴らしい景色が、心を癒してくれます。

こんな時代に、この映画を見ていると、何故だか、つまらない事でイライラしたり、考え込んだりしている自分が、馬鹿らしくさえ思えてきます。

私は何故だか、台湾に惹かれます。

日本人だからこそ、昔から関係深い南の島国の台湾に、興味を持ったのかもしれません。


あっ‼

もう一本映画があったんだ!

忘れてました。


「ビバ!監督人生‼」と言う映画です。



宮りん、ありがとうございました。






珠玉のアジアン・ライブラリーVol.5 「練習曲」×「ビバ!監督人生!!」 [DVD]
珠玉のアジアン・ライブラリーVol.5 「練習曲」×「ビバ!監督人生!!」 [DVD]
クチコミを見る


koideroll at 19:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長日記 

2012年01月08日

鯵刺身&鯵天婦羅定食。

これ、食べました。

手前が鯵で、奥が妻が頼んだ鰯の刺身と蒲焼定食です。

うっ!
美味い〜 !



koideroll at 11:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長日記 

白子町の浜清丸

朝から友人夫婦と、千葉の白子町へ海の幸を食べに来ました。




koideroll at 11:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長日記 

2012年01月04日

明けましておめでとう御座います。5

新年明けましておめでとう御座います。

弊社小出ロール鐵工所は、2012年の営業を本日よりスタート致します。

昨年は、多くの苦難に見舞われた一年でしたが、今年一年を実りある年にする為に、
全従業員一丸となって、邁進して行きます。

今年も宜しくお願い致します。



koideroll at 07:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長の日記