2014年06月

2014年06月30日

平均寿命。3

『平均寿命』なんてタイトルでは、何だろう?って感じだろう。

最近自分自身が50歳を迎えて、なんとなく日本人平均寿命を考えたのです。

実際今のお年寄りの方々は、本当にご高齢で元気な方が多いこと。

現在の日本人の平均寿命が、男性が79.94歳で女性が86.41歳らしい事からも理解できる。

しかしここからは自分の考えなのだが、現在ご高齢の人は戦前戦中戦後の混乱期を生き抜き、粗食に耐えて心身ともに強く、自分の健康は自分自身でコントロールされていた方が多かったからでしょう。

しかし、今後は医療の目ざましい進歩によって、今まで以上に長生きが出来るって言う事に関しては、果たして本来の人間としての寿命なのだろうか?

医療に生かされている感じもしないでもない。

しかし、誰でももっともっと長生きがしたいと欲をかく。

それは、本来健康維持の為にしてこなければならなかった事を棚に上げた上の、人間本来持つ『欲』なのだろう。

私も人の子、病には負けたくないし、罹りたくもないが、本来の人としてナチュラルな健康を維持する事が出来、そして自分自身の本来生まれ持っている寿命を全うする事こそが、この世に生まれた定めではないかとも思うのです。

その寿命を少しでも維持する為に、少しの努力を惜しまずする事こそ、人間の本来ではないか。

『欲』をかくことは、否定もしないし、わたし自身『欲』はいっぱいある。

それに今の若い世代は『欲』が少なすぎるくらいだ。

ただ、難病治療の為の医療の進歩や力は絶対に必要な事だが、それによって何もしないで長生きを求めるばかりに医療を受け入れる事には抵抗があるのです。






koideroll at 15:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長の日記 

2014年06月24日

明日から機械要素技術展スタートします。5

明日6月25日(水)〜27日(金) 10:00〜18:00

東京ビックサイト東ホール 東39-38 

今回当社で、初めての単独出展となります。

営業、製造技術スタッフ共に、皆様の御来場をお待ちしております。

現在営業部隊で、設営の真っ只中です!
image



koideroll at 13:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長の日記 

2014年06月04日

最近読んだ本113。3

今回の本は、『心に火を』廣済堂出版です。

この本は、KIRIN缶コーヒーCMの広告キャンペーンの一環の本です。

この本には、16のストーリーがあります。

「人が働く事とは」に関して、何が生きがいで、なんのために働く、そしてその意義など、人によって違うのは当然です。

16のたわいもないストーリーの中で、人が誰でも持っている「心に火を」にフューチャーしています。

この春から社会人として働きだした人や、今の仕事に押しつぶされようとしている人や、何か悩んでいる人も、仕事に生きがいを感じている人も、是非読んで見て下さい。

さらった読めて、何だかウルッとしちゃいます。

さあ〜。  私も、『今日も、心に火を』



心に火を。
心に火を。


koideroll at 11:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!社長の日記 |