2020年12月
2020年12月30日
2020年最終営業日
ご安全に。
今日で、2020年最終営業日となりました。
今年は、一気にこの年末になった気がします。
そして、未だ収束が見えぬ、新型コロナ感染症に始まり、新型コロナ感染症で一年が終わった気がします。
今までの常識が常識では無くなり、医療関係者他多くの人が対応に追われ、不幸にもお亡くなりになった方々もいる。
経済も落ち込み、回復の気配すら無い状況下ではあるが、時間だけはいつも通りに刻一刻と遅れる事なく進んでいる。
そう言う我々も、今年一年は厳しい戦いを強いられていた。
ただこの状況下で、悲観的な事だけがあったかと言えば、それだけでなく、とても前向きに動き出したエネルギーが、少しずつだけど形になって来た。
そんな今年の納会は、例年の様な形式ではなく、ソーシャルディスタンスを保って、リモート分散型の着席形式での開催となった。
初めに、顧問社労士先生からの話をしてもらい、今年活躍した社員から、この一年を振り返ったスピーチをしてもらった。
社長の私から言うのもなんだが、うちの社員は、立派ですよ。よく成長してくれたなと、つくづく思うのです。
そして、こんなコロナ禍真っ最中で、管理職に昇格した2名のリーダーからは、この一年での苦労とそして上司部下同僚への、感謝の言葉が発せられていた言葉が、どれだけ皆んなが嬉しかったか、どれだけ私が嬉しかったか。
発表者皆本当に良く頑張ってくれたと思う。
それに新しい試みや発見など、悪いことばかりで無い一年であったからこそ、来年の厳しい状況になったとしても、オールコイデで乗り越えるウォーミングアップが出来たのではないかと思うのです。
最後に社員家族に、皆んなが大好きな八天堂のクリームパンのセットを持って帰ってもらいました。
そして、意味のある300mlの小瓶も一緒に、家族との新年にと渡して、今年の納会を無事終了しました。
小瓶の話しは、また後日お話しします。
あらためて、今年一年本当に有難う御座いました。
また来年もどうぞよろしくお願い致します。
株式会社小出ロール鐵工所
代表取締役 小出明治
今日で、2020年最終営業日となりました。
今年は、一気にこの年末になった気がします。
そして、未だ収束が見えぬ、新型コロナ感染症に始まり、新型コロナ感染症で一年が終わった気がします。
今までの常識が常識では無くなり、医療関係者他多くの人が対応に追われ、不幸にもお亡くなりになった方々もいる。
経済も落ち込み、回復の気配すら無い状況下ではあるが、時間だけはいつも通りに刻一刻と遅れる事なく進んでいる。
そう言う我々も、今年一年は厳しい戦いを強いられていた。
ただこの状況下で、悲観的な事だけがあったかと言えば、それだけでなく、とても前向きに動き出したエネルギーが、少しずつだけど形になって来た。
そんな今年の納会は、例年の様な形式ではなく、ソーシャルディスタンスを保って、リモート分散型の着席形式での開催となった。
初めに、顧問社労士先生からの話をしてもらい、今年活躍した社員から、この一年を振り返ったスピーチをしてもらった。
社長の私から言うのもなんだが、うちの社員は、立派ですよ。よく成長してくれたなと、つくづく思うのです。
そして、こんなコロナ禍真っ最中で、管理職に昇格した2名のリーダーからは、この一年での苦労とそして上司部下同僚への、感謝の言葉が発せられていた言葉が、どれだけ皆んなが嬉しかったか、どれだけ私が嬉しかったか。
発表者皆本当に良く頑張ってくれたと思う。
それに新しい試みや発見など、悪いことばかりで無い一年であったからこそ、来年の厳しい状況になったとしても、オールコイデで乗り越えるウォーミングアップが出来たのではないかと思うのです。
最後に社員家族に、皆んなが大好きな八天堂のクリームパンのセットを持って帰ってもらいました。
そして、意味のある300mlの小瓶も一緒に、家族との新年にと渡して、今年の納会を無事終了しました。
小瓶の話しは、また後日お話しします。
あらためて、今年一年本当に有難う御座いました。
また来年もどうぞよろしくお願い致します。
株式会社小出ロール鐵工所
代表取締役 小出明治
2020年12月29日
2020年12月07日
冬季賞与明細授与式
先週末、小出グループ全社員に、2020年の冬季賞与を支給することが出来た。
三密を避ける為、一堂に会してそして、一人一人に手渡して渡す事は出来なかったが、
限られた時間の中で今年の反省と、ウイズコロナでの当社の進むべき道を話した。
三密を避ける為、一堂に会してそして、一人一人に手渡して渡す事は出来なかったが、
限られた時間の中で今年の反省と、ウイズコロナでの当社の進むべき道を話した。
昨年度の様な目標大幅達成の冬季賞与とは叶わなかったが、現時点での出来うる額を支給した。
私が代表になってから、確実に増収を続け増額支給をし続けて来たのですが、やはり今期は難しかったです。
ただここに来て、少しづつではあるが、若手から中堅の社員の意識が確実に変わって来ており、
2020年このコロナ禍で逆に変化し動き出した様な気がしている。
そして持てる時間の中で、今後金属機械加工と言う世界の枠から、もがみ苦しみながら皆知恵を絞って努力し、
新しい挑戦も視野に入って来るだろう。
今迄の我々は、変わりそうだからもっともっと努力して行こうという感じであったが、
今年は、来年以降我々は変わり進化した姿で、もっともっと先に進む努力をして行くのだと。
常に素直に努力する事は変わらないのですが、少し脱皮できた事が今までとの違いかも知れないです。
最終コーナーを回って、期末まで最後の第4四半期を全力で今まで以上にお客様へのサービスを強化していきます。
私が代表になってから、確実に増収を続け増額支給をし続けて来たのですが、やはり今期は難しかったです。
ただここに来て、少しづつではあるが、若手から中堅の社員の意識が確実に変わって来ており、
2020年このコロナ禍で逆に変化し動き出した様な気がしている。
そして持てる時間の中で、今後金属機械加工と言う世界の枠から、もがみ苦しみながら皆知恵を絞って努力し、
新しい挑戦も視野に入って来るだろう。
今迄の我々は、変わりそうだからもっともっと努力して行こうという感じであったが、
今年は、来年以降我々は変わり進化した姿で、もっともっと先に進む努力をして行くのだと。
常に素直に努力する事は変わらないのですが、少し脱皮できた事が今までとの違いかも知れないです。
最終コーナーを回って、期末まで最後の第4四半期を全力で今まで以上にお客様へのサービスを強化していきます。