2021年08月

2021年08月09日

東京オリンピック閉幕4

 7月23日から17日間にわたって開催された東京オリンピックも、昨日8月8日に幕を閉じた。

昨年、新型コロナウイルス感染症で1年間の延期となるも、今年の爆発的な感染拡大によって、開催に関して多くの議論がされた。
 
とは言え今年東京オリンピックは、原則無観客と言う事で開催されたのです。

いろいろな意見があっても良いと思う。

それに商業オリンピックの中身が、これほど国民が理解したこともなかったであろうし、開催する意義を考えるにも良かったと思う。

しかし、今回これだけ異例の中で、1年間延期の調整をしながら、また外野からざわつかれながら、自らの競技に人生をかけて来た競技者であるアスリートの皆さんには、心から尊敬し、そしてこれだけ多くの国民に感動と勇気を与えてくれた事に、感謝をしています。

本当にありがとう!

1964年生まれの私にとって、今回のオリンピックは不思議と身近なものに思えた。

コロナの感染拡大での世論の風潮は、自粛要請しているのに、今なぜオリンピックなの?

こんな空気は過半数だったと思う。

私ですら、開催するのは大丈夫なのか?とも思ったりした。

とは言えオリンピックは、開幕されそして閉幕した。

メダルの色にはそんなに気にしないけれど、今回のメダル獲得の多さにはびっくりしたのと、何故だか大谷の結果を知りたくなる毎朝の様に、気になってしまっている私がいた(笑)

オリンピックと言う一大国家イベントで、海外からのインバウンドも含め、日本の景気も変わって来るものと、誰もが思っていたであろう。

しかし、新型コロナウイルスの発生で翻弄された1年でもあったことは事実である。

ただ私は、戦後復興を完全に成し遂げ、東日本大震災からも復活し、この無観客での東京オリンピックを無事成し遂げたこの国の未来は、悲観すべきでないと思っている。

それと、パラリンピックの開会式が、8月24日(火)からと言う事を忘れてはいけません。

あまりメディアで言ってくれてない気はするのは、私だけでしょうか。

パラリンピックも声高に反対してほしくないです。

それと今回のオリンピックで一番初めに思ったことは、スピーチの長さはバッハさんから、しっかり学びました。

長いスピーチは、誰も聞かないと言う事を(笑)




koideroll at 13:33|PermalinkComments(1)clip!社長日記 | 社長の日記